旅館業許可
旅館業の許可 Permission of inn business

ホテルや旅館、ゲストハウスなどの簡易宿泊所を開業するためには、旅館業営業許可が必要です。
中村聡介行政書士事務所では、旅館業法に基づく営業許可の申請を代行しています。
ホテル・旅館の開業許認可(旅館業許可)はもちろん、それに伴って必要となる飲食店営業許認可や消防計画届出、深夜酒類提供飲食店営業の届出など、ホテル・旅館を開業するために必要な手続きを代行いたします。
旅館業許可の種類
- 旅館営業許可(温泉旅館・駅前旅館・観光旅館など)
- ホテル営業許可(観光ホテル・ビジネスホテルなど)
- 簡易宿泊営業許可(民宿、ペンション、ゲストハウスなど)
- 下宿営業許可(1ヶ月以上の期間単位の営業形態)
※民泊ビジネスは、営業形態によって必要な手続きが変わりますので、一度ご相談ください。
その他の関連する許可等
- 飲食店営業許可
- 深夜酒類提供飲食店営業許可
- 喫茶店営業許可
- 酒類販売業免許
- アイスクリーム類製造業
- 食肉処理業
- 毒物調理免許(ふぐ料理など)
- 乳類販売業許可
- 食品衛生者設置届
- 温泉利用許可
- 風俗営業許可
(カラオケ、バー、ゲーセン) - クリーニング所開設届
- たばこ小売販売業の許可申請
- 消防法の確認
.
旅館業許可
手続きの
流れ
1.お話を伺います。
まずはお会いして、どのような事業を
始められたいのかを伺います。
2.お見積り
御見積の上、ご納得いただければ
契約書を締結させて頂きます。
3.資料の収集
お客様には、事前準備書類を
ご準備いただきます。
4.申請書類作成
当事務所が申請書類を作成します。
管轄する役所と打合せをしながら
進めていきます。
5.営業許可申請
ご依頼者様に代わって
営業許可申請を行います。
関連する許認可も進めていきます。
6.施設の確認検査
実地審査が行われます。
希望される場合は、
実地審査の立会いをいたします。
7.許可証の交付
審査の結果、問題がなければ
許可証が発行され、
営業を開始することができます。
.
費 用
旅館業許可申請
20万円~