ブログ

2025.08.25

今朝の気づき、心のノートに #9 実験中

2025825日 Facebook毎日投稿チャレンジで気づいた、ウケる投稿の正体とは?

おはようございます

100日続けると、何かが起きる」

そんな言葉を聞いたことはありませんか?

実は今、私のまわりの経営者仲間のあいだで“100日チャレンジがひそかに流行中。
毎朝お弁当を作って100日投稿する人、事務所前を掃除して報告する人、毎日メールを送り続ける人まで、みんなそれぞれの「100日」を楽しんでいます。

そんな中、ある日言われました。

「中村さんも何かやりましょうよ!」

ということで、私はFacebook100日間毎日投稿するというチャレンジをスタート。
現在1ヶ月程経過しました。

実験スタート。「どんな投稿がウケるのか?」

ただ投稿を続けるだけでは面白くない。
せっかくなら実験をしてみようと、いろんな種類の投稿をして、『どんな投稿に反応が集まるのか』を試してみることにしました。

たとえば──

  • 少し真面目に、自分の考えやビジネスのことを投稿してみる
  • なんてことない日常、たとえば「今日見かけたサツマイモ」の写真を載せてみる

などなど、ジャンルを変えて投稿を続けた結果

大体どの投稿も「いいね」は3060件くらい。

ところが、ひとつだけ突然バズった投稿がありました。

それは「身長が1mm伸びた」という投稿。

健康診断を受けたときの話。
去年は168.0cmだったのが、今年は168.1cmになっていたんです。

そこで私はこう投稿しました。

1mm伸びました。この調子なら120年後には180cmになりそうです。」

するとなんといいねが100件超え!

コメントもたくさんもらい、まさかの盛り上がり。

どうやら人は、真面目な投稿よりもくだらないことの方が好きらしいという結論に至りました(笑)


まとめ:人は“1mmの身長に反応する

Facebook100日投稿チャレンジ、まだ始まったばかりですが、すでに大きな気づきがありました。

深い話や、真面目な話に反応が集まるとは限らない。
むしろ、「え、それ」と思うような日常の中のくだらないネタのほうが、人の心を動かすのかもしれません。

これからも、【投稿という名の実験】を楽しみながら、100日完走を目指していきたいと思います。

次はどんな投稿がバズるのか乞うご期待!

 

受付時間 9:00 - 17:00
定休日:土・日曜日・祝日