ブログ
2025.09.29
今朝の気づき、心のノートに #13 びしょ濡れ必至!?
2025年9月29日 びしょ濡れ必至!? 水風船づくりの裏側
おはようございます☀
私は今年、地区の役員を務めており、お祭りでは「水風船の係」を担当することになりました。
子どものころは当たり前のように遊んでいた水風船ですが、いざ準備する側になると、とんでもなく大変なんですね。
事前に練習してみたところ、6人で2時間ほど取り組んだものの、完成したのはなんと1個だけ!
私はその日は参加できなかったのですが、挑戦した皆さんは、水が入ったと思ったら手をすべらせてビシャッ! あちこちびしょ濡れになりながらの奮闘だったそうです。
本番では300個を用意しなければなりません。
事前練習をした方たちは「私は風船は無理だから、こよりを作るね」と役割を決め、結局、水風船づくりを担当するのは私を含め2〜3人に。前日に集まって“300個作り終えるまで帰れない”作戦で臨むことになりました。
子どもの頃は、ただ無邪気に遊んでいた水風船。
でもその裏では、大人たちがこんなに大変な準備をしてくれていたんですね。
今は自分がその立場になり、改めてありがたさを感じています。
笑いあり、水しぶきありの準備も、地域のお祭りを支える大切な時間。頑張ってやり切りたいと思います!
↓イメージをわかりやすくするため、AIにより作成した画像を使用しています↓
