ブログ
2025.08.25
今朝の気づき、心のノートに #10 新しい期
2025年9月1日 新しい期のスタートにあたって
おはようございます。
本日、9月1日より当社は新しい期を迎えることとなりました。
8月決算を終え、今週金曜日には社内にて経営計画発表会も控えています。つまり今週1週間は、新たな期の幕開けにあたる、とても大切なスタートの時間です。
少し個人的な話になりますが、最近娘が剣道を始めました。先日、普段とは違う先生──剣道八段の先生が子どもたちに指導をしてくださいました。剣道八段といえば、七段を取得した方の中でもわずか1%しか合格できない“神の領域”と呼ばれるほどの高みです。
その先生がおっしゃっていたのが
「「はじめ!」の合図で相手より先に一歩出て、間を動かすこと、つまり最初の一手(先手)を必ず取る」ということでした。
試合が始まる瞬間に気を抜き、相手に先手を取られてしまうと、空気感ごと主導権を奪われてしまう。だからこそ最初の一瞬に集中しなさい、という教えでした。
これは、私たちの新しい期の始まりにも重なります。
今期がどういう一年になるかは、このスタートにどんな意識を持つかによって大きく変わっていくはずです。経営計画発表会という場をひとつの節目にしながら、この一年をどんな成長の年にするのか、どんな挑戦を形にするのか──各自が考え、言葉にしていくことが重要だと思います。
この一週間は、仕事をしながらも「自分はどんな一年にしたいか」を思い描く時間にしていきましょう。
新しい期のスタートに感謝しつつ、前向きに歩んでまいります。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。