ブログ
2025.10.27
今朝の気づき、心のノートに #16 あっという間に
2025年10月27日 お金も時間も、あっという間に
小学校3年生の頃のことです。
毎年行っていた地元のお祭りに、その年は2000円を持って出かけました。
いつもは500円くらいしか持って行けなかったので、当時の私にとっては大金です。
ヨーヨー釣りやスーパーボールすくいは1回50円や100円。
「2000円もあれば、なんでも買える!」と思い、まわりの友達に
「今日、俺金持ちだからおごってやるよ!」なんて言いながら、気前よく使っていました。
ところが、あっという間にお金がなくなってしまって、
自分の欲しいものは何ひとつ買えませんでした。
あのときの衝撃――「お金って、こんなに簡単になくなるんだ」という気づきは、今でも記憶に残っています。
---
先日の土曜日、地域のまつりで、ヨーヨーとスーパーボールすくいの担当をしました。
たくさんの子どもたちが来てくれて、その中に、何度も挑戦する男の子がいました。
小銭を握って、「この黒いスーパーボールが欲しい!」と何度も挑戦するのですが、どうしても取れない。
最後の100円を出すときには、手の中のコインをじっと見つめて、
「うーん……」と迷っていました。
結局、全部使い切っても取れず、悔しそうに帰っていきました。
---
片づけのとき、少しスーパーボールが余ったので、
「残しても仕方ないから配ろうか」という話になり、
近くの子どもたちに無料で配りました。
そのとき、さっきの男の子がその様子を見ていたんです。
「あんなにお金使ったのに……」と思ったかもしれません。
胸の奥がちくっとしました。
子どもの頃に感じた「2000円がすぐになくなった」あの感覚と重なって、
お金も時間も、やっぱり有限なんだなと改めて感じました。
限られたお金、限られた時間。
「ある」と思っていても、気づけばすぐになくなってしまう。
だからこそ、どう使うか、誰のために使うかを大事にしたいなと思います。
※AI生成イメージです↓
